【体験動画あり】zen place pilates(ゼンプレイス ピラティス)の口コミ、評判は?料金体系やコースについても紹介

この記事ではピラティススタジオの大手「zen place」(ゼンプレイス)の口コミ・評判・料金について解説。

zen place pilates(ゼンプレイス ピラティス)代官山スタジオの取材も実施しましたので、取材チームのリアルな声も併せてお届けします。

この記事はこんな人におすすめ
  • 都内にも沢山ある「zen place(ゼンプレイス)」ってどんなスタジオか気になる
  • ピラティススタジオとして名前は聞いたことがあるけど、実際の雰囲気も見てみたい
  • 今現在「zen place(ゼンプレイス)」に入会しようか迷っている…

実際のレッスンの様子や、現地で実際に体験したからこそ分かる情報をお届けします。

男女比は全体で3:7
代官山スタジオは女性の利用者の方が多いようです!

監修者紹介

福岡にあるパーソナルジム「PLIZ」の代表。

フレスコボール日本代表でもあり、複数のプライベートジムマシンピラティススタジオへ通った経験を元に、ボディメイク情報をまとめています。
>>監修者の芝について(体験取材の依頼もこちらからお願いします)

タップできる目次

zen place(ゼンプレイス)とは|3つの特徴を紹介

ピラティス・ヨガのスタジオ事業・アカデミー事業を中心に国内外に事業を展開する「zen place(ゼンプレイス)」

中でもピラティススタジオの数は日本No.1を誇り、日本のピラティス業界を牽引する存在となっています。

スクロールできます
PLIZ取材班の評価★★★★☆(4.0)
入会金22,000円~33,000円(税込)
【キャンペーン中なら体験当日は入会金0円】
月額・コース料金9,240円~36,740円(税込)
体験レッスン・マットグループレッスン(1000円~)
・マシングループレッスン(5,000円)
・プライベートレッスン(8,250円)
見学の有無営業時間内であれば予約無しで見学可
提供サービス【ピラティス】
・マットピラティス(グループレッスン)
・マシンピラティス(グループレッスン)
・プライベートレッスン

【ヨガ】
・常温ヨガ(グループレッスン)
・ホットヨガ(グループレッスン)
・プライベートレッスン
男性の利用
妊娠中の利用
※「医師の許可」「zen place指定同意書」の提出が必要

そんな「zen place(ゼンプレイス)」の3つの特徴を以下で紹介します。

  1. 様々なピラティス・ヨガ先進国の教育団体と連携
  2. 主要都市を中心に100以上のスタジオを展開
  3. 朝6時から夜22時までほぼ1日レッスンを受けられる

1.様々なピラティス・ヨガ先進国の教育団体と連携

「zen place(ゼンプレイス)」はピラティス・ヨガ先進国の多くの教育団体と提携し、常に世界基準の情報に基づいたサービスを提供しています。

ピラティスは世界30か国以上、650か所以上で実施されているピラティス指導者養成コースの最大手である「BASIピラティス」と提携。

ヨガは、世界で一番最初にRYT200を作った全米最大の老舗ヨガスクールである「ヨガワークス」と連携し、世界中のヨガ指導者からノウハウを取り入れています。

RYT(Registerd Yoga Teacher:登録ヨガティーチャー)200とは、実技と座学を含む200時間のカリキュラムを経て取得できる、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター資格です。

引用元:RYT200について

2.主要都市を中心に100以上のスタジオを展開

「zen place(ゼンプレイス)」は国内主要都市を中心に100以上のスタジオを展開しています。(2022年9月時点)

zen placeがある都道府県
  • 北海道(1店舗)
  • 埼玉(2店舗)
  • 東京(71店舗)
  • 神奈川(14店舗)
  • 愛知(3店舗)
  • 京都(1店舗)
  • 大阪(13店舗)
  • 兵庫(2店舗)
  • 広島(1店舗)
  • 福岡(1店舗)

zen place(ゼンプレイス)のスタジオ一覧はこちら

日本でも最大級のピラティス・ヨガスタジオであり、ユーザーであればどこの店舗でも利用することが可能。

それぞれのスタジオは各都市のエリア、設備の充実度に応じて01から03の3つのグレードに分かれており、グレード別に利用料金が異なるため、最寄りの店舗情報は公式サイトにて確認しましょう!

3.朝6時から夜22時までほぼ1日レッスンを受けられる

「zen place(ゼンプレイス)」のレッスン時間はオンラインレッスンを含めると朝6時~夜22時までと、ほぼ1日中レッスンを受けることができます。
※店舗によって営業時間が異なる場合があるため、詳細は各スタジオの店舗ページよりご確認ください。

仕事前や仕事帰り、休日も好きな場所、好きな時間でピラティスやヨガのレッスンを受けられるのは忙しい社会人にもとっても嬉しいポイントですね。

zen place pilates(ゼンプレイス ピラティス)代官山スタジオでレッスン体験

「zen place pilates(ゼンプレイス ピラティス)代官山スタジオ」で実際にレッスンを体験!

外観や設備、レッスンの内容について詳しく解説していきます。

取材班

今回のインストラクターさんは女性。

zen place(ゼンプレイス)では仕事等での肩書きや役職は持ち込まないフラットな空間作りのため、基本的に名前の呼び方は下の名前+さん呼びで呼ぶんだそう…!

堅苦しさよりも、少しカジュアルな雰囲気が好き♪という人に合いそうです。

zen place pilates(ゼンプレイス ピラティス)代官山スタジオのアクセス・営業時間

タップできる目次