出産後の体形改善やO脚などの悩みの解決として、またスポーツのパフォーマンス向上「ピラティス」が注目を浴びているのを知っていましたか ?
ヨガと比較されやすいピラティスは、元々リハビリを目的として考えられたエクササイズです。
ピラティスはダイエットをしている方が行っているイメージもありますが、骨盤の歪みや姿勢の矯正、インナーマッスルの強化など幅広い健康志向の方々に支持を受けています!
中でもマシンピラティスはエクササイズの中でも自分の身体の負荷に合った運動をできるので筋トレ初心者の方々にかなりオススメです!
筋トレは負荷を考えずに無理をしてしまって怪我をすることがあります。
マシンピラティスをトレーナーと一緒に行うことで、安全でより効率的な筋力アップが望めるでしょう。
京都にもピラティススタジオは多数あります。
是非、下記の記事の内容を参考に各スタジオの違いを比較しながら、スタジオ選びの参考にしてください。
この記事では、京都でオススメのピラティススタジオを8つご紹介しています。これからピラティスを始めたい初心者の方には知っておいて損のない内容です。
- 京都でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
- 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
- ピラティススタジオの違いって何?
現在、ピラティスはヨガと並んでテレビや雑誌、インターネットなどで頻繁に見かけるようになりました。
ジム通いや食事制限など健康志向ブームは止まりません。
筋肉モリモリにはなりたくたにけど、綺麗で健康的に身体を鍛えたい方にピラティスが推奨されます。
ピラティススタジオを選びをするにあたって、是非とも試してほしいのが体験レッスンです。
各スタジオの雰囲気だけでなく設備やレッスンの違いを知ることができます。
スタジオによって営業時間も異なれば定休日も違うので、必ず自分の都合と合う場所を選びましょう!
体験レッスン当日に入会すれば「入会金が0円」というキャンペーンを多くのスタジオがやっています。
下記で紹介をしているピラティススタジオの解説で、プログラムやサービスの違いを内容をもとに見比べてみてください。
楽しくモチベーションを保ちながら通えるピラティススタジオを紹介しています!
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+初月の月会費が0円】

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。
京都のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!


この項目では、京都にあるピラティススタジオを選びにあたって知ってほしい、大事な比較ポイントを3つに絞って解説!
- 月会費とレッスン料金
- アクセスの利便性としやすさ
- 各スタジオのプログラムの質や種類
全国各地でピラティススタジオが増えてきていますが、京都もその一つです。
現在どこのピラティススタジオを選んで良いのか決めかねている方々が大勢います。
一番重要なことは自分に合ったスタジオを見つけることなので、安易に大手のピラティススタジオに飛びつくことはオススメできません。
下記で解説しているポイントを参考に、興味が湧いたものからで良いので読んでみてください。
ピラティススタジオ選びに必ず役に立つ内容です!



解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!
1.月会費とレッスン料金
ピラティススタジオ選びでまず注目したいのが、月会費やレッスン料金です。
いくら効果が期待できるピラティスといえど1度トレーニングしただけで痩せたり猫背が治ったりすることはありません。
ピラティスの効果は最低でも3ヵ月必要だということを覚えておいてください。
ピラティスに限らず月々の料金は必ず掛かってくる費用です。
経済的に通うのが厳しいスタジオを選んでもトレーニングの継続はできません。
初心者の方は月々の価格を見て、その中から初回体験レッスンを参考にスタジオ選びをするのがオススメです。
体験キャンペーンを利用した際に、スタジオでスタッフに質問もできます。
聞きたいことは予めメモしておくなどして、臆せず質問をしましょう。
質問をすることで理解も深まり、他のピラティススタジオとの違いも実感できるはずです。
価格が安いというのは必ず理由があります。
実はキャンペーンや体験レッスンによっては注意が必要です
例えば最低3か月は利用しなければならないなど制約があることがあります。
一定期間の利用が決められているキャンペーンでは、解約金が発生する可能性があるのです。
解約金の有無に関しては、必ず利用前にスタッフの方に必ずご確認しましょう。
2. アクセスの利便性と通いやすさ
ピラティススタジオを選ぶ際に「利便性」と「通いやすさ」も重要な項目です。
例えば駅から家の間にスタジオがあるだけで利用しようという気持ちは保たれるでしょう。
人気の大手ピラティススタジオを選びたい気持ちは誰にでも湧きます。
しかし、スタジオまで通いにくかったり遠すぎるというのはオススメできません。
「今日も楽しいピラティスだ!」と思って通うのと「お金払ってるからなぁ」と思ってスタジオに行くのとでは気持ちの持ちようが全く違います。
一度、家から通うことだけでなく、仕事場から出発して家までの帰りに興味が持てるピラティススタジオがないか調べてみるのも良いでしょう。
また、自分の目的に合ったピラティススタジオが見つかったら必ず営業時間や定休日を確認してください。
場所が良くても、そもそも通いたい日に営業をしていなかったら元も子もありません。
3. 各スタジオのプログラムの質や種類
- 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合うか
▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ - 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合うか
▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ
ピラティススタジオは増えている中で、各店舗で色々なプログラムやレッスンが存在します。
大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類です。
レッスン内容については必ずピラティススタジオのホームページやブログを調べられます。
どうしてもわからない場合はメールや電話で確認しましょう。
スタジオによってマシンピラティス専用スタジオもあれば、マシンピラティスとマットピラティスと両方のレッスンをしているところもあります!
マシンなのかマットなのかで迷ってしまう場合は、マシンピラティスがオススメです。
マシンピラティスは負荷を使用者に合わせて調節することができる優れた特徴があります。
初心者の方にも安心して利用できるというメリットと言えるでしょう。
もちろんマットピラティスから選んでもらっても大丈夫です。
ピラティススタジオのスタッフの方に、どんな利用者が他にいるのか聞いてみることで、自分の目的に合ったものか掴めるかもしれません。
また、ピラティススタジオは大手であっても店舗が違うだけでサービスやプログラムが異なることがよくあります。
建物の作りによって設備の違いがあるからです。
小規模の店舗であればプライベートレッスンしか受け付けていない場合もあります。
少しでも疑問に思ったことは、必ずスタッフの方にご確認ください。
「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?
ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。
- マットピラティス
・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。 - マシンピラティス
・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。
下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!
比較ポイント | 専用のマシンを使用 | マシンピラティスマットの上で行うエクササイズ | マットピラティス
---|---|---|
初心者におすすめか | マシンが動きを矯正 | フォーム習得が難しい |
トレーニング効率 | 高い | 熟練度に依存 |
スタジオ料金の相場 | 10,000円~15,000円前後 | 8,000円~13,000円前後 |
>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方
上記の表でもまとめましたが、初心者におすすめなのは、正しい姿勢とアプローチが身につけられるマシンピラティスです。



私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….
以下は、私がマシンピラティスしている様子です。
どちらかで迷ったら、まずはマシンピラティスレッスンがあるスタジオを選びスタッフの説明を受けましょう!
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+初月の月会費が0円】
「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か
ピラティススタジオのレッスンの形式には多数で行う「グループ」かマンツーマンで行う「プライベート」の2種類あります。
- グループレッスン
・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます - プライベートレッスン
・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式
他の参加者と一緒に取り組むことでモチベーションを保てそうであれば、グループレッスン。
費用は少し高めの設定だけど、自分に合ったトレーニングをマイペースに試したい方は、プライベートレッスンが推奨。
京都でおすすめのピラティススタジオ8つ
京都でおすすめのピラティススタジオは次の8つです。
- zen place pilates 京都スタジオ https://www.zenplace.co.jp/studios/pilates-kyoto
- SOU PILATES STUDIO 京都烏丸店
- Nadi kitayama
- スタジオ・ヨギー京都
- pilates&personal 叶
- 素々
- Melaleuca
- Pilates Studio FW
それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。
1. zen place pilates 京都スタジオ |正統派ピラティスでインナーマッスルを鍛えよう!


スタジオ名 | zen place pilates (ゼンプレイス ピラティス)京都スタジオ |
店舗 | 京都スタジオ |
料金 | ■マット体験レッスン チラシ持参orInstagram投稿約束で500円 また体験当日ご入会で月会費初月と入会費0円 ■ マットグループレッスン フリープラン(回数無制限) 14,960円 (税込み) 月4回 9,625円 (税込み) 月6回 13,200円 (税込み) ■マシングループレッスン 月4回 14,520円 (税込み) 月8回 22,880円 (税込み) ■プライベートレッスン 月2回 15,620円 (税込み) 月4回 30,008円 (税込み) ■チケット 15枚 44000円 (税込み)(6ヶ月有効)~ ※店舗グレードによって料金が3パターンあります。京都スタジオはグレード2です。 グレード1の店舗を利用する場合は価格が上がるので注意してください。 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス ・マットピラティス ・オンラインレッスン |
開催時間 | 月~金:9:00~22:00 土日祝: 7:00~16:00 |
男性利用 | 可 |
zen place pilates 京都スタジオは男女ともに利用できるピラティススタジオ。
マシンピラティスとマットピラティス共に利用できるので、両方はもちろんのことマシンだけ、マットだけといった風に選択できます。
さらに世界最先端のピラティスを学ぶことができます。
世界的に歴史もあるBASIピラティスの指導者養成も行い、質に関しても申し分ありません。
>>参考:BASIピラティスについて
zen place pilates 京都スタジオのレッスンの種類は大きく分けて3種類。
マシンピラティス、マットピラティス、オンラインレッスンの3つから選択できます。
マシンピラティス、マットピラティスはインストラクターの方が丁寧に指導してもらえるのが想像できると思いますが、「オンラインレッスンは大丈夫だろうか?」と不安な方もおられるでしょう。
安心してください。カメラをONにしておくことで、インストラクターが利用者の動きをみて丁寧に指導してくれます。
大手ならではの特典もありまして、同グレードのzen place pilatesであれば他店舗のレッスンも受講可能。
他府県のスタジオでも利用が可能なので転勤や出張の際にでも融通がききます。
レッスンによって月々の料金が変わるので利用頻度を考えてから選ぶと良いです。
「最初は月4回から始めよう!続けられそうなら使い放題も視野に入れて…」といった風に、初心者の方は最初は少なめから利用することをオススメします。
継続することを最初は念頭に置くと良いでしょう。
【体験レッスン1000円(税込)】+体験当日の入会で【入会金+初月の月会費が0円】になるキャンペーン実施中!



zen placeは体験取材を実施しました!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の口コミや評判については
「【レッスン動画あり】zen place(ゼンプレイス)の口コミ・評判・料金を徹底解説」も
あわせてご覧ください。体験取材の内容もまとめています。
2. SOU PILATES STUDIO 京都烏丸店 |マシン専用パーソナルスタジオと言えばココ!


スタジオ名 | SOU PILATES STUDIO 京都烏丸店 |
店舗 | 京都市中京区室町通蛸薬師上ル 鯉山町535室蛸ビル 6F |
料金 | ※下記の価格はすべて税込み価格です ■体験レッスン 5,500円 現在、体験レッスンはボディメイクピラティスのみ。マシンピラティスも時期によっては行っている可能性があるので 詳しくはメールか電話でご確認ください。 ■入会金 11,000円 ■チケット ・チケット5枚 55分レッスンが52,250円 (チケット1枚あたり9,500円) 85分レッスンが74,250円 (チケット1枚あたり13,500円) ・チケット10枚 55分レッスンが99,000円 (チケット1枚あたり9,000円) 85分レッスンが143,000円 (チケット1枚あたり13,000円) ■月謝制 (オンラインピラティスと併用可能) ・月1回 55分レッスンが11,000円 85分レッスンが15,400円 ・月2回 55分レッスンが20,900円 (1回あたり9,500円) 85分レッスンが29,700円 (1回あたり13,500円) ・月3回プラン 55分レッスンが29,700円 (1回あたり9,000円) 85分レッスンが42,900円 (1回あたり13,000円) ・月4回プラン 55分レッスンが37,400円 (1回あたり8,500円) 85分レッスンが55,000円 (1回あたり12,500円) |
レッスン内容 | マシンピラティス |
開催時間 | 平日:10:00~20:00 土日祝:10:00~18:00 |
男性利用 | 可 |
SOU PILATES STUDIO は世界最大級のミスコン「ミス・グランド・インターナショナル」の公式サポーターであり、公式トレーナーとしてファイナリストたちをレクチャーされています。
テレビ「今夜くらべてみました」などメディアでも取り上げられるほど注目を浴びているピラティススタジオです。
京都烏丸店はボディメイク専用パーソナルトレーニングスタジオとして設立ました。
実は予約が取れないと人気が絶えません。
中でも男性の利用も可能な店舗は京都がはじめて!
見た目だけでなく、身体の中から健康で美しい美貌を手に入れてみませんか?
3. Nadi kitayama|10月22日に新規オープン!キャンペーンがいっぱい!


スタジオ名 | Nadi kitayama |
店舗 | 京都府京都市北区上賀茂桜井町 107-1 ジュネス北山 |
料金 | ■10月キャンペーン ・10月中のお申込みの場合、入会金が0円 & 10月クラスが使い放題! ➡クラスはスタジオやアウトドアなど全プログラムが対象で受講が可能! ・体験レッスンが通常価格2,000円の半額1,000円で受講できます ・10月22日・23日に入会の方々に先着でオリジナルエコバッグが貰えます ■レギュラー 月会費 17,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 営業時間すべて 駐車場利用 最大180分間無料 ※レギュラークラスはスタジオ・アウトドアの両方とも全営業時間でレッスンが受け放題 ■ウィークデイ 月会費 14,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 月曜日~金曜日 (木曜日は除く) 駐車場利用 最大90分無料 ※スタジオ・アウトドアの両方とも平日に限りレッスンが受け放題 ■ウィークエンド 【月会費】 13,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 土、日曜日、祝日 駐車場利用 最大90分間無料 ※スタジオ・アウトドアの両方とも週末と祝日のみレッスン受け放題 ■ウィークエンド&ナイト 月会費 15,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 土、日、祝日 & 月曜日~金曜日(木曜日は除く)の18時以降 駐車場利用 最大90分間 無料 ※スタジオ・アウトドアの両方とも週末、祝日と平日18時以降の レッスン受け放題 ■4Days 月会費 11,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 営業時間すべて 駐車場利用 最大90分間 無料 ※スタジオ・アウトドアの両方とも営業時間内すべて、月4日間のレッスンが受け放題 ■ファミリー 月会費 23,500円 入会金 10,000円 利用が可能な時間 営業時間すべて 駐車場利用 最大180分間無料 ※スタジオ・アウトドアの両方とも家族3名様まで営業時間すべて、 レッスンが受け放題 ■ドロップイン&回数券 月会費 各レッスンの内容ごと 登録料 3,000円 利用が可能な時間 営業時間すべて 駐車場利用 最大90分間無料 ※スタジオプログラムの各レッスンごとに料金を支払うことで利用が可能 ■アウトドア 月会費 各レッスンの内容ごと 登録料 3000円 利用が可能な時間 営業時間すべて 駐車場利用 平日最大180分間 & 土日祝最大120分間 無料 ※アウトドアプログラムのみで、その利用の際に料金を支払うことで利用が可能 |
レッスン内容 | マットピラティス、バランスボールピラティス、フローピラティス ヨガ アウトドアクラス |
開催時間 | ホームページにて毎月スケジュールを確認 |
男性利用 | 可能 |
Nadi kitayamaは、京都の自然を堪能しながらエクササイズに取り組めるピラティススタジオ。
ピラティスの他にヨガ、そしてアウトドアというクラスがあります。
アウトドアはランニング、トレッキング、トレイルランニング、ノルデックウォーキング、サイクリング、スラックラインといった他のスタジオでは考えられないようなプログラムが沢山あります。
季節限定のスノーケリングやパラグライダー、スノーシュー、サップ、シャワークライミングなど1年を通して楽しみながら通えることまちがいなし!
そして、2022年10月22日新規移転で大キャンペーンを行っているので今からピラティスを始めたいと思っている方なら見逃せない情報です。
多様なプログラムだけでなくシャワールームやバスタオル、ドライヤーの無料貸し出し & 無料のアメニティもあります。
駐車場ももちろんあり、利用者と交流できる専用カフェスペースが人気です!
10月中のお申込みで入会金0円&10月のクラスが使い放題
体験レッスン1,000円
4. スタジオ・ヨギー京都 | エクササイズだけでなく、知識面からもピラティスを学びたい!


スタジオ名 | スタジオ・ヨギー京都 |
店舗 | 京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町358 日新火災京都ビル3F |
料金 | ※下記の金額はすべて税込み価格 ■秋のキャンペーン 10月31日(月曜)まで ・スタジオ・ヨギーが初めての方は好みのスタジオでクラス体験が60分間 1,000円 (75分間の場合は1,000円) ・体験日に月会費プランに入会すると2ヵ月間無料 (最短5か月間の利用が条件) ・過去に体験レッスンを受けた方、またはチケット会員の方は期間中に入会すれば1ヵ月間無料 ■月会費プラン ・入会金と年会費なし ・最短4ヵ月からの契約が必要条件 ・全国のスタジオ・オンラインが使用できる (福岡天神スタジオは除く) ①プレミアムプラン ・スタジオとオンラインの使いたい放題プラン 14,300円 ・スタジオが開催する指定ワークショップが30%OFF ・プレミアムプラン限定で少人数制クラス無料で受講可能 ・トライアルクラスを無料で受講可能 ・ヨギー・サンクチュアリのウェアといった対象商品が10%OFFになります ※札幌・名古屋・関西限定の1スタジオプラン 12,650円 ②スタンダードプラン ・月6回利用 10,450円 ・オンライン利用特典 ライブクラス10回無料 (3,300円の追加料金で全サービス使いたい放題) ・スタジオが開催する指定ワークショップが20%OFF ※札幌・名古屋・関西限定の1スタジオプラン 9,350円 ③ライトプラン ・月4回利用 8,800円 ・オンライン利用特典 ライブクラス10回無料 (3,300円の追加料金で全サービス使いたい放題) ・札幌・名古屋・関西限定の1スタジオプラン 8,250円 ■チケットプラン ①6回チケット (有効期限3ヵ月) ・全スタジオ可能 (福岡天神スタジオは除く) 14,850円 ・札幌・名古屋・関西で利用可能 13,200円 ②ドロップイン 1回券 3,300円 ■オンライン利用 ・ライトプラン 1Year 2,178円 (1ヵ月に4回のライブクラスを受講可能) ・ライトプラン 4Weeks 3,278円 (4週間に4回のライブクラスを受講可能) ・フリーパスプラン 1Year 6,028円 (ライブクラス受け放題) ・フリーパスプラン 4Weeks 8,228円 (ライブクラス受け放題) ■パーソナルトレーニング 初回 60分 5,000円 入会金 10,000円 ①月2回クラス 30,000円 (1回当たり15,000円) ②月4回クラス 50,000円 (1回当たり12,500円) ③月8回クラス 80,000円 (1回当たり10,000円) |
レッスン内容 | ヨガ ピラティス ビューティーペルヴィス オンラインレッスン パーソナルトレーニング |
開催時間 | ホームページにて週間スケジュールを確認 |
男性利用 | 男性限定ピラティスがあります |
スタジオ・ヨギー京都は30種類のクラスやワークショップが楽しめるピラティススタジオです。
主にプログラムの内容はピラティス、ヨガ、ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)の3種類で、ピラティス以外のエクササイズもやってみたい方は嬉しいでしょう。
ピラティスのプログラムにはレギュラー、体幹コントロール、代謝アップ (3段階のプログラム)、姿勢改善、エクササイズローラー、バランスボール、チェア、ウエイクアップ、ナイト、マタニティ、産後リカバリー、メンズピラティスなどがあり本当に多彩です。
ワークショップではエクササイズをする際のテクニックを学んだり、知識面での学びが豊富なプログラムとなっています。
マタニティクラスでは赤ちゃんと一緒に参加できるものもあるので嬉しいポイントです。
場所も阪急京都河原町駅から近いところにあります。
5.Schone Baume | マシンピラティスとヒーラーで心身ともに綺麗になりたい!


スタジオ名 | Schone Baume シェーネボイメ |
店舗 | 京都市中京区室町御池下ル円福寺町342-1 VOICE21ビル204 |
料金 | ※以下、税込み価格 ■体験セッション 5,000円 (体験前の初回に限ります) ■基本料金 入会金 5,000円 1セッション 60分 6,800円 ■トライアルサービスチケット ・4セッショントライアルチケット 60分×4回 22,000円 (2ヵ月間有効) ➡ 1セッション当たり5,500円 ・4セッションチケット 60分×4回 26,000円 (3ヵ月間有効) ➡ 1セッション当たり6,500円 ・8セッションチケット 60分×8回 50,000円 (5ヵ月間有効) ➡ 1セッション当たり6,250円 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス (マンツーマン) |
開催時間 | 定休日:日曜・祝日と他の休みはブログにて確認が必要 営業時間:10:30~20:00 |
男性利用 | 不可 |
Schone Baumeは烏丸御池駅から徒歩2分で大変便利な立地条件の女性専用ピラティススタジオです。
プライベートセッションなので毎回1対1でお客様に合ったエクササイズ提供してくれます。
マシンピラティスを主軸としヒーラーの手でもセッションを行う特徴があり、身体だけでなく心からも綺麗になりたい方にオススメのピラティススタジオです。
お客さまそれぞれの目的をくみ取ってくれるので、インストラクターと一緒に新たな目標を見つけることができるでしょう!
モチベーションを保ちながら価格も抑えたいに方は、マシンピラティスを行っているパーソナルトレーニングスタジオをオススメします!
6. 素々 | ピラティスと筋力トレーニングで内側と外側からバランスよく鍛えられる!


スタジオ名 | 素々 |
店舗 | 京都市下京区五条高倉角堺町21 ジムキノウエダビルディング 202 |
料金 | ※下記の価格はすべて税込み価格 ■体験レッスン 60分 5,000円 ■チケット (1レッスン、すべて60分) 1回 10,000円 5回 47,500円 (1枚当たりの価格9,500円相当) 10回 90,000円 (1枚当たりの価格9,000円相当) |
レッスン内容 | ・マシンピラティス ・筋力トレーニング |
開催時間 | 営業時間 9:00~21:00 (緊急事態宣言中は~19:00まで) |
男性利用 | 不可 |
素々はマンツーマンの女性専用ピラティススタジオです。
マシンピラティスだけでなく筋力トレーニングにも力を入れています。
ピラティスと筋力トレーニングの両方のメリットを生かしたプログラムが人気です。
ピラティスでインナーマッスルを、筋力トレーニングで外側の筋肉を鍛えて健康改善だけでなくスポーツのパフォーマンス向上にも役立ちます。
マンツーマンなのでお客様それぞれに合ったプログラムをインストラクターの方が提案してくれるので、無理なく鍛えられる上にマシンピラティスを使用しているので怪我もなく安心してエクササイズに取り組めるでしょう!
姉妹店のplayground kyotoではペアトレーニングも実施しているので、興味のある方はスタッフにお尋ねください。
7. Melaleuca (メラルーカ) | 美に重点を置いたピラティススタジオ!


スタジオ名 | Melaleuca (メラルーカ) |
店舗 | 京都府京都市左京区二条通川端東入新先斗133 サンシャイン鴨川202 |
料金 | ■下記の価格はすべて税込み価格です ■ピラティス 1回 5,500円 月2回 10,000円 月4回 20,000円 ■マッサージメニュー ①Remedial oil treatment ・60分 7,500円 ・80分 9,500円 ・100分 11,000円 ②立体美Bodyリメイクコース (腸麗デトックスと全身リンパトリートメント) ・90分×3回 29,500円 ・120分×3回 35,400円 ③サイドメニュー 20分 1,800円~ 腸麗デトックス、もみほぐし、ヘッド&耳つぼ、足つぼ ■gel Nail ①ベーシックネイル (自店オフ込+ケア) 5,200円 カラーは3色まで選択が可能。装飾のデザインは2本まで可能です ②デザインネイル (自店オフ込+ケア+クイックハンドマッサージ) 6,600円 グラデーション、ラメ、フレンチ、装飾デザインの中から2本まで可能です ・アートネイル (自店オフ込+ケア+クイックハンドマッサージ) 7,500円 流行ネイル、デザインの持込がOK、装飾デザインも自由ですが、手書きアートは対象外です ③サイドメニュー ワンカラーを追加 200円 ストーン等の装飾デザインを1本追加 250円 リペア 1本 250円 爪長さ出し 1本 300円 (約2~3mm) 他店オフ 1,500円 リピーター様で自店オフのみのご来店の場合 500円 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス ・マッサージ ・ジェルネイル |
開催時間 | 営業時間 : 10:00~20:00 (当日の受付は14:00までです) 定休日:第1、3、5の日曜日と祝日 |
男性利用 | 不可 |
Melaleucaはピラティススタジオには珍しいマッサージとジェルネイルも行っています。
マシンピラティスを使ったインナーマッスルを鍛え、リメディアルアロマトリートメントによるマッサージで「健康だけでなく美しい身体」を目指せるスタジオは中々ありません。
マンツーマンのパーソナルトレーニングだからこそ、お客様と向き合えますが、Melaleucaは他のスタジオと違い「美」という側面に力を入れてアプローチしています。
「身体を鍛えなきゃ!」と思っている女性は少なくありませんが、筋肉モリモリの身体にはなりたくないのが本音です。
マッサージやネイルをバラバラの店舗で通っている方なら、1つにまとめられるので「ネイルのついでにピラティスも!」といった風に、ピラティスをする理由作りにもなりモチベーションを保つことができます。
8. Pilates Studio FW | 駐車場完備!長岡京を中心にアクセスしやすい!


スタジオ名 | Pilates Studio FW |
店舗 | 京都市伏見区羽束師古川町306 |
料金 | ■入会金 0円 ■パーソナルトレーニング ・体験レッスン 3回コース 12,000円(初回のみ。有効期限2ヶ月) ※現在ご新規様の受付は休止中。新規再開の場合はInstagramにて案内があります ■回数券 1回 5,000円 5回 24,000円 10回 45,000円 10回 40,000円 (使用開始時点から有効期限が4ヵ月) ※時間外の対応料 1,500円 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス ・ヨガストレッチ ・セミプライベートレッスン |
開催時間 | 営業時間:月曜日〜土曜日 9:30〜16:00 定休日:日曜日、祝日 |
男性利用 | 1年以上通われている会員の紹介があれば可能 |
Pilates Studio FWはマンツーマンのマシンピラティスを利用したピラティススタジオです。
パーソナルトレーニングなのでお客様それぞれに合わせたメニューを提案してくれます。
パーキングスペースがあるのでお車で通う方には嬉しいポイントです。
今までの生活習慣に合わせてピラティスを取り入れることで無理なく美しい身体を手に入れることを目指したい方は、是非ご検討ください。
正しい身体の使い方をインストラクターのサポートをもとに学びませんか?
誰でも身体の使い方に癖がついてしまっているので、正しい身体の使い方をマスターして健康的な身体を手に入れましょう!
京都にも多種多様なピラティススタジオがあります!


京都には京都市内に限らずピラティススタジオがたくさんあります。
交通の弁が良いので市外のピラティススタジオも候補に入れてみてください。
各ピラティススタジオによってメリットが異なるので体験レッスンがあれば是非とも利用してください。
体験レッスンを受ければ、ホームページで得られた情報の確認の他に、雰囲気や駅までの距離感などもつかめるはずです。
実際にスタジオに行ってみるだけで、通っている自分の姿をイメージできます。
一番大切なことは自分に合ったピラティススタジオを見つけることです。
価格で決める人もいれば、料金が高くてもインストラクターの方が気に入れば問題ない人もいます。
ピラティススタジオの体験レッスンめぐりをしても良いでしょう!
最後にピラティススタジオ選びで重要な下記の3つの項目を今一度参考にしてみてください。
- 月会費やレッスン料の価格
- アクセスの良さや利便性
- 各スタジオのレッスンの種類や質
ピラティススタジオのホームページだけでは気が付かないことがあるので、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。
スタッフに質問したくなることもたくさん出てくるはずです。
実際に体験して感じたことが自分がピラティスに求めていることかもしれません。
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+初月の月会費が0円】