筋トレやダイエットをしている方なら「インナーマッスル」を鍛えたいという方は多いでしょう。
インナーマッスルをより効果的に鍛えるのにピラティスが有効だということを知っていますか?
ピラティスは元々リハビリを目的に考案されたもので、健康的にインナーマッスルを鍛えることができます。
ピラティスは運動が苦手であったり、高齢者の方でも筋肉を鍛えることができるので人気があるのです。
中でもマシンピラティスは、利用する方の身体に合わせてトレーニングの負荷を調節できるというメリットがあります。
そして、この記事では三軒茶屋にあるピラティススタジオを6つご紹介しています。
是非、下記の記事を参考にスタジオ選びをしてみてください。
- 三軒茶屋でオススメのピラティススタジオはどこなのか?
- 初心者なら押さえておきたいピラティススタジオはどこなのか?
- ピラティススタジオの違いって何?
ピラティススタジオは選ぶポイントが無数にあります。
どのポイントを大切にしてスタジオを選んだら良いのか分からなくなって当たり前です。
さらに、利用者がそれぞれ違うのでスタジオを決定するポイントも違ってくるでしょう。
下記にはピラティススタジオを選びで押さえておくべきポイントを解説しています!
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+当月の月会費が0円】

1度ピラティスを体験してみたいという方はキャンペーンを利用して、お試しください。
自分に合ったピラティススタジオが見つかると良いですね。
三軒茶屋のピラティススタジオの選び方|大事な3つの比較ポイントを徹底解説!


この項目では、三軒茶屋のピラティススタジオ選びにあたって、注目してほしい3つのポイントを徹底解説しています!
- 月会費とレッスン料金
- インストラクターの質
- 各スタジオのプログラムの質や種類
ピラティスは基本的にインストラクターの方と一緒に行うトレーニングです。
大手ピラティススタジオであっても違う店舗というだけでインストラクターも変わり、効果が変わってきます。
また、スタジオのホームページを見ていると分からない専門用語が出てきたりして分からなくなる方も多いです。
スタジオ選びでは、最低限の用語の意味を知っておくことで迷うことも少なくなるしょう。
下記にはピラティススタジオのプログラムやレッスンの用語を解説するだけでなく、スタジオ選びのポイントを押さえているので参考にしてください。
役に立つ情報が満載です!



解説が不要な方はおすすめピラティス紹介までスキップしてくださいね!
1.月会費とレッスン料金
三軒茶屋でピラティススタジオを選ぶ際、ひと月に掛かる料金を確認してください。
同じ系列のスタジオであっても店舗が違いで価格が変わってくる場合があります。
これはスタジオの規模の違いにより、設備が変わってくるからです。
また、ピラティスは最低でも3ヵ月間は通わないと効果が期待できません。
効果を得るには「継続が必須」ということです。
そこで注目して欲しいのがキャンペーンです。
スタジオによっては入会金や初月の月会費が無料のキャンペーンをしている店舗があります。
体験レッスンがセットになっているキャンペーンが大半なので、是非利用してください。
ただし、キャンペーンの中には必ず3ヵ月~1年といった長期の利用が必須条件の場合があるので注意しましょう。
長期利用が条件の場合は退会時に解約金がかかる場合があります。
2. インストラクターの質
スタジオ選びの際にはインストラクターの質も重要です。
ホームページにはインストラクターの経歴が掲載されているので必ずチェックしてください。
ピラティスのインストラクターの方は色々な経歴の方々がいます。
理学療法士として活躍しながらピラティスの指導をしている方もいれば、元バレエダンサーの方まで多種多様です。
なにを学ぶかも重要ですが、誰に学ぶかもとても重要です。
必ずインストラクターが資格を保有しているかも確認してほしいです!
- basi pilates
- PHI Pilates
- JAPICAピラティス
- IHTA
- Stott Pilates
- POLESTAR PILATES
資格といっても上記のような種類があります。
中でも
は歴史も長く国際的ライセンスです。
インストラクターの経歴によって相談できる内容も変わってくるでしょう!
3. 各スタジオのプログラムの質や種類
- 「マットピラティス」と「マシンピラティス」のどちらが自分に合うか
▶初心者には「マシンピラティス」がおすすめ - 「グループレッスン」と「プライベートレッスン」のどちらが自分に合うか
▶妊娠中や怪我をされている方は「プライベートレッスン」がおすすめ
ピラティススタジオ選びでは「マットピラティス」と「マシンピラティス」というキーワードが出てきます。
初心者の方には絶対にマシンピラティスがオススメです。
上の項目でも触れたマシンピラティスこそが利用者の身体状況からトレーニングの負荷を調節できます!
マシンピラティスは過度なトレーニングの防止が可能なので怪我の心配も格段に少ないです。
体験レッスンでマシンピラティスを選択できる場合は、マットピラティスではなくマシンピラティスのレッスンを受講してみてください。
「マットピラティス」「マシンピラティス」とは?
ピラティスの種類には大きく分けて下記の2種類があります。
- マットピラティス
・・・体幹を中心に全身をまんべんなく鍛える効果が期待できます。マットの上でヨガのようなポーズとるもので継続しやすいというのがメリットも。 - マシンピラティス
・・・専用器具を使用し負荷を調節できるだけでなく、正しいフォームを覚えることができます。マシンピラティスが初心者に推奨されているのは、負荷を上げたり下げたりできるため自分の身体に合ったトレーニングが可能。
下記の表にはそれぞれの特徴を掲載しています!
比較ポイント | 専用のマシンを使用 | マシンピラティスマットの上で行うエクササイズ | マットピラティス
---|---|---|
初心者におすすめか | マシンが動きを矯正 | フォーム習得が難しい |
トレーニング効率 | 高い | 熟練度に依存 |
スタジオ料金の相場 | 10,000円~15,000円前後 | 8,000円~13,000円前後 |
>>参考:ピラティスはマットとマシンどっちを選ぶ?目的と効果に沿った選び方
上記の表でもまとめましたが、正しい姿勢とアプローチが身につけられるマシンピラティスが初心者の方にはオススメです。



私個人の感覚ですが、最初はマシンピラティス一択です!
マットピラティスも体験したのですが、正直なにがなにやらさっぱりな感覚に陥りました….
以下は、私がマシンピラティスしている様子です。
マットとマシンのレッスンの選択で迷ったら、マシンピラティスレッスンがあるスタジオを選んでください!
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+当月の月会費が0円】
「グループレッスン」か「プライベートレッスン」か
ピラティススタジオではマットとマシンの他にレッスンの形式として「グループレッスン」と「プライベートレッスン」の2種類あります。
個人経営のプライベートスタジオであればグループレッスンの指導を行っているところは少ないですが、大半のスタジオはグループレッスンを行っています。
- グループレッスン
・・・10人前後のグループに対して、インストラクターが指導をする形式。価格もお手軽で他の参加者と励ましあってモチベーションの維持に役立ちます - プライベートレッスン
・・・グループレッスンより費用は高めだが、効果が実感できるといわれています。インストラクターがマンツーマンで指導する形式
他の参加者と一緒に取り組むことでやる気が出る方は、グループレッスンを受講してください。
マイペースにトレーニングに打ち込みたい方は、プライベートレッスンを選びましょう!
三軒茶屋でおすすめのピラティススタジオ6つ
三軒茶屋でおすすめのピラティススタジオは次の6つです。
- zen place pilates 三軒茶屋スタジオ
- ピラティススタジオB&B 三軒茶屋スタジオ
- ストレッチピラティス専門店 WECLE 三軒茶屋店
- パーソナルマシンピラティスYUZU 三軒茶屋
- ととのう
- Fulfill Pilates
それぞれのピラティススタジオの特徴を、一つずつ紹介していきます。
1. zen place pilates 三軒茶屋スタジオ|トップクラスの質を体験したい!


スタジオ名 | zen place pilates (ゼンプレイス ピラティス) |
店舗 | 三軒茶屋スタジオ |
料金 | ※下記の料金はすべて税込み価格です ■体験レッスン ①マットレッスン ・体験当日に月額会員(月4、月6、フリー)ご入会でマットグループレッスン1,000円、月会費初月と入会費0円 ・プライベート1回体験 8.250円 ②マシンレッスン 1回 5,000円 ③プライベートレッスン 1回 9,900円 ■ マットグループレッスン フリープラン(回数無制限) 16,940円 デイフリー 13,552円 月4回 10,450円 月6回 14,520円 ■マシングループレッスン 月4回 14,520円 (税込み) 月8回 22,880円 (税込み) ■プライベートレッスン 月2回 20,240円 (税込み) 月4回 37,400円 (税込み) ■チケット 20枚 57,200円 (税込み)(6ヶ月有効)~ ■特別割り引き ■ 25歳以下の方 (フリー、月4、月6) 月額会費の20%OFF ■ 70歳以上の方 (デイフリー、月4 (9:00~16:00前のクラスのみ)) 月額会費 40%OFF ※店舗グレードによって料金が3パターンあります。三軒茶屋スタジオはグレード1です。 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス ・マットピラティス ・オンラインレッスン |
開催時間 | 月〜金 7:15 ~ 21:10 土日祝 7:00 ~ 18:30 |
男性利用 | 可 |
zen place pilatesは世界でもトップクラスの教育制度を受講したインストラクターが所属する大手ピラティススタジオです。
初心者からアスリートまで幅広い層が利用しています。
ピラティスの種類としてもマシンピラティス、マットピラティス共に利用可能です。
中でも見逃せないのが、zen place pilatesは世界最先端のピラティスを学ぶことができます。
世界的に歴史もあるBASIピラティスの指導者養成も行い、質に関しても申し分ありません。
>>参考:BASIピラティスについて
zen place pilates 三軒茶屋スタジオでは初心者からでも継続できる楽しいプログラムが充実しています。
大手ならではのメリットもあり、同じグレードの他の店舗でのレッスンも受講が可能です。
体験当日の入会で【体験レッスン1,000円(税込)、入会金+初月の月会費が0円】になるキャンペーン実施中!



zen placeは体験取材を実施しました!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の口コミや評判については
「【レッスン動画あり】zen place(ゼンプレイス)の口コミ・評判・料金を徹底解説」も
あわせてご覧ください。体験取材の内容もまとめています。
2. ピラティススタジオB&B 三軒茶屋スタジオ | 幅広い層に人気のスタジオを受講したい!


スタジオ名 | ピラティススタジオB&B 三軒茶屋スタジオ |
店舗 | 東京都世田谷区太子堂2丁目7-1 フェニシア三軒茶屋1階 |
料金 | ※下記の料金はすべて税込み価格です ■体験料50分 5,500円 ■入会金 11,000円 ■ピラティスプライベート50分 ①1回料金 10,725円 ②月会費 ・ 4回 39,600円(1回当たり9,900円) ・ 6回 57,750円(1回当たり9,625円) ・ 8回 74,800円(1回当たり9,350円) ・10回 90,750円(1回当たり9,075円) ③回数券 ・ 5回 49,500円(1回当たり9,900円) ・10回 96,250円(1回当たり9,625円) ・15回 140,250円(1回当たり9,350円) ・20回 181,500円(1回当たり9,075円) ■PHIピラティスマスタートレーナーによる指導 ピラティスプライベート50分 ・1回 9,900円 + 3,300円 ・会員料金 月会費または回数券 + 1回 3,300円 ■プライベート シルクサスペンション + マシンピラティスコース50分 ・体験料金 7,700円 ・1回 10,725円 ■セミプライベート シルクサスペンションコース50分 1回 5,225円 |
レッスン内容 | マシンピラティス、シルクサスペンション |
開催時間 | ・営業時間 平日 10:00 〜 21:00、 土日祝 10:00 〜 20:00 |
男性利用 | 可能 |
ピラティススタジオB&B 三軒茶屋スタジオでは本格的にピラティスに打ち込みたい方がよく利用されるスタジオです。
10代〜70代の初心者からモデル、アスリートまで幅広い層から支持を受けています。
姿勢改善だけでなく、肩こりや腰痛、ダイエットやヒップアップまで利用者の要望に応えたオーダーメイドのトレーニングを提案してくれるでしょう!
また、スタジオに併設しているジム「トライリングス」では機能回復を目的としたトレーニングが可能です。
ピラティススタジオB&B と合わせてご利用ください!
3. ストレッチピラティス専門店 WECLE 三軒茶屋店|


スタジオ名 | ストレッチピラティス専門店 WECLE 三軒茶屋店 |
店舗 | 東京都世田谷区太子堂4-7-1 ソレイユ太子堂1F |
料金 | ※下記の料金はすべて税込み価格です。 ■キャンペーン2023年1月7日~2月28日 入会翌日の1ヵ月分の会費 11,880円 ➡ 50%オフの5,940円 ■通常料金 ・シンプルα 9,680円/月 (平日10:00 ~ 20:00、土日祝10:00 ~ 18:00の時間帯で通い放題) ・ベーシックα 11,880円/月 (通い放題 + 24時間、他店舗の利用可能) ・プログレスα 16,280円/月 (通い放題 + 24時間、他店舗の利用可能 + 月1回のパーソナルレッスン ) |
レッスン内容 | マシンピラティス |
開催時間 | 24時間営業 ※下記の時間帯はスタッフが不在です 平日 20:00~翌日の10:00 土、日 18:00~翌日の10:00 定休日 毎月 第二水曜日 |
男性利用 | 可能 |
ストレッチピラティス専門店 WECLE 三軒茶屋店は24時間営業のピラティススタジオです。
予約不要で利用でき、自分のライフスタイルに合わせやすいところが支持を受けています。
私服での利用も可能で、サクッと30分間のピラティストレーニングをサーキット形式で行うことができます。
もちろんピラティスのトレーナーの方からの指導が受けられる時間帯もあるので初心者の方も安心して利用できるでしょう!
男性も利用できるので、夫婦や家族、カップルの方など一緒に利用してみてください。
4. パーソナルマシンピラティスYUZU 三軒茶屋|今勢いのあるパーソナルレッスンスタジオ!


スタジオ名 | パーソナルマシンピラティスYUZU 三軒茶屋 |
店舗 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4 メゾンクロニア101 |
料金 | ※下記の料金はすべて税込み価格です ■入会金・登録料 0円 ■体験レッスン ※時期や店舗によるので詳しくはお問い合わせください 初回体験レッスン・男女共 60分 0~4,500円 ■通常料金 ・女性 1回 7,000円 4回 26,600円 (1回当たり6,650円) 8回 50,400円 (1回当たり6,300円) 12回 71,400円 (1回当たり5,950円) ・男性 1回 9,000円 4回 34,200円 (1回当たり8,550円) 8回 64,800円 (1回当たり8,100円) 12回 91,800円 (1回当たり7,650円) |
レッスン内容 | マシンピラティス |
開催時間 | 平日 7:00 ~ 21:00 土曜日 8:00 ~ 20:00 日曜日・祝日 8:00 ~ 19:00 休館日 毎週火曜日 |
男性利用 | 可能 |
パーソナルマシンピラティスYUZU 三軒茶屋は完全個室のパーソナルピラティススタジオです。
都内に数店舗構え、男性も利用できるスタジオなので、興味のある方は利用してみてください。
初回体験レッスンは基本4,500円ですが、新規オープン店などの場合0円のこともあるので詳しくはお問い合わせください。
キッズスペースも確保しているのでお子様連れでも利用可能です。
マンツーマンなのでグループレッスンを利用して今まで効果があまり感じられなかった方などにオススメします。
パーソナルレッスンスタジオはお子様が熱を出したり、急な用事が入っても対応してくれるので自分のライフスタイルに合わせたトレーニングプランを立てやすいです!
5. ととのう|仕事終わりに自分のペースで利用したい!


スタジオ名 | ととのう |
店舗 | 三軒茶屋徒歩4分。予約確定後にご連絡 |
料金 | ※下記の料金はすべて税込み価格です ■体験レッスン60分 7,500円 ■通常料金 ・1レッスン60分 8,500円 (都度払い) ・回数券 5回券 37,500円(有効期限2ヵ月)…1回当たり7.500円 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
開催時間 | 平日 17:00 〜 21:30 土日祝 9:00 ~ 21:00 ※平日の昼間に希望の方は直接お問い合わせください 定休日:不定期・年末年始 |
男性利用 | 不可 |
ととのう は平日の夜と土日祝という少し変わった時間帯に営業している女性専門ピラティススタジオです。
一応、平日の昼間のレッスンもスタッフと相談次第なのでお問い合わせください。
完全プライベートピラティススタジオなので利用者のペースに合わせたトレーニングが可能です。
ピラティスマシンに関してもリフォーマー、キャデラック、チェア、スパインコレクターなどの利用ができます。
利用者とインストラクターの関係がよく、10年後も通いたいといわれるほどのスタジオです。
6. Fulfill Pilates | 器具が多く、トレーニングの幅が広い!


スタジオ名 | Fulfill Pilates |
店舗 | 三軒茶屋から徒歩3分。予約確定後にご連絡 |
料金 | ※下記の金額はすべて税込み価格です。 ■入会金 1人5,000円 ■キャンペーン ・体験プライベートレッスン60分 8,500円 ※体験日当日にご入会の方は、2回目の特典 60分5000円割り引きがあります。 ・体験デュエットレッスン(2人1組)60分 5,000円 × 2名 ※体験プライべートレッスンと違い、体験日当日にご入会割引はありません ■通常料金 ①プライベートレッスン ・プライベート60分 8,500円 ・プライベート90分 12,750円 ・オンラインレッスン 60分 8,500円 ②デュエットレッスン(2名) ・デュエット60分 5,000円 × 2名 ・デュエット90分 7,500円 × 2名 ・オンラインレッスン 60分 5,000円 × 2名 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
開催時間 | 利用者のご都合に合わせた時間帯で通うことができます。詳しくは直接お問い合わせください |
男性利用 | 不明 |
Fulfill Pilatesはピラティスのほかコンディショニングトレーニング、ストレッチ、筋トレ、アニマルフローなどの指導を行うプライベートピラティススタジオです。
自分に合ったトレーニングをマイペースに行うことができます。
ピラティスマシンとしてはV2 Max Plus リフォーマーやキャデラック、スタビリティ チェア、ラダーバレルのほか、スティックモビリティ、TRXサスペンショントレーナー、ヘイロー、ロルガローラー&ヴァイパー、ボス、ケトルベル、パラセッターミニ、ハイパーボルトプラス、アークバレル、スパインコレクターのほかにも沢山の器具の利用が可能です。
器具が多いので、利用者の身体に合わせたトレーニングの幅が広いことがわかります。
初心者だけでなくピラティスインストラクターも通うようなスタジオなので、興味がある方は是非利用してみてください。
ピラティス関連でみなさんがよくする質問はこちら
住みやすい三軒茶屋でピラティストレーニングを!


若者に人気があり、閑静な住宅街である三軒茶屋にもマシンピラティスを利用できるスタジオがあります。
大手スタジオはもちろん、プライベートスタジオまであるので、自分のライフスタイルに合った施設を選んでください。
スタジオ選びでは体験レッスンが欠かせません。
体験レッスンを受講することでホームページだけでは分からなかった雰囲気や情報を得ることができます。
最後にピラティススタジオを選ぶ際に押さえておきたい重要な3つのポイント振り返ります!
- 月会費やレッスン料の価格
- インストラクターの質
- 各スタジオのレッスンの種類や質
ピラティススタジオ選びでは、誰もが費用を気にしますが、やはりインストラクターとの相性も重要です。
体験レッスンやキャンペーンを利用して自分の納得のいくスタジオをみつけてください。
継続できるスタジオと出会えれば必ずあなたの目的を達成できるはずです。
- zen place pilates
【体験レッスン1000円(税込)】&【体験当日なら入会金+当月の月会費が0円】